「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会

「知」をつなぎ、
未来を拓く。

全国を対象に産学官で交流とネットワーク化を図り
農林水産業の成長産業化を目指します

※会員サイトを再公開しました。詳細はこちら

『「知」の集積と活用の場』® のミッション

産学官連携協議会では農林水産・食品分野に異分野の知識や技術を導入し、革新的な技術シーズを生み出すとともに、それらの技術シーズを事業化・商品化へと導き、国産農林水産物のバリューチェーンの形成に結びつける新たな産学連携研究の仕組み(知の集積と活用の場)の構築に取り組んでいます。

産学官連携協議会

産学連携協議会の詳細についてはこちらをご参照ください。

産学官連携協議会について

研究開発プラットフォーム

協議会会員で設立される「研究開発プラットフォーム」の詳細についてはこちらをご参照ください。

研究開発プラットフォームについて

会員について

会員の詳細についてはこちらをご参照ください。

ニュース・イベント

イベント

2023-09-26イベント情報
1.【開催案内】農林水産物の輸出促進研究開発プラットフォーム@九州・沖縄 農林水産物の輸出拡大に向けた農産物の高付加価値戦略~機能性表示食品の活用~(10月19日開催) 2.【開催案内】デンマーク大使館主催ZOOMウェビナー『アニマルウェルフェアと環境負荷を低減したデンマークの畜産現場』(10月5日開催) 3.【開催案内】森林産業コミュニティ・ネットワーク(FICoN)第8回ウェブ検討会「拡がる建築用途への地域材利用 -北海道での取組事例-(11月28日オンライン開催)
2023-09-19イベント情報
2.【開催案内】グリーンテクノバンク 北方系機能性植物研究会「北の農産物活用シンポジウム」の開催について(10月17日開催) 3.【開催案内】NPO法人東海地域生物系先端技術研究会 2023年度第3回セミナーの開催について(10月19日開催)
2023-09-05イベント情報
1.【開催案内】第7回生物刺激制御研究会のご案内(9月21日開催) 2.【開催案内】日本中央競馬会(JRA)特別振興資金助成事業 令和5年度 黒毛和種牛肉の低需要部位の魅力創出事業  特別セミナー 「国産食肉の新たな魅力の発見」(9月12日開催) 3.【開催案内】東北ハイテク研究会セミナー「農林水産物・食品の輸出促進に向けた支援策と実例について」の開催について(10月6日開催) 4.【開催案内】「みどりの食料システム戦略・持続的農業推進セミナー」の開催について(10月12日開催) 5.【開催案内】シンポジ
2023-08-15イベント情報
2.【開催案内】東北ハイテク研究会セミナー「米食の価値を考える:食料と健康の確保におけるお米の価値再考」の開催について(9月5日開催) 3.【開催案内】グリーンテクノバンク・アグリシーズセミナー「未来を拓く植物由来の北海道発新素材 ~シーズ開発から事業化へ」の開催について(9月12日開催) 4.【開催案内】シンポジウム「果樹の施設栽培技術の構築と普及を考える」の開催について(9月25日開催) 5.【開催案内】農林水産物の輸出促進研究開発プラットフォーム@九州・沖縄輸出用サツマイモを守れ!九州基腐病対策研究
2023-08-01イベント情報
3.【開催案内】NPO法人東海地域生物系先端技術研究会 2023年度第2回セミナーの開催について(8月25日開催) 4.【開催案内】「令和5年度 スマート農業を目指す先端技術フェア in 滋賀」の開催について(8月31日~9月1日開催)
2023-07-18イベント情報
4.【開催案内】新施設園芸ICTセミナー「施設園芸分野におけるICT技術・環境制御技術の普及に向けて」の開催について(8月2日開催)
2023-07-04イベント情報
4.【開催案内】みどりの食料システムワークショップ「畜産バイオマス発電でエネルギー循環を実現する」の開催について(7月7日開催) 5.【開催案内】「オープンイノベ事業等の競争的研究資金への申請や産学官のマッチング等に関する個別相談会」の開催について(7月12日・13日開催)
2023-06-27イベント情報
3.【開催案内】東北ハイテク研究会講演会「東北地域における農業を核とした産学連携活動のフロンティア!」の開催について(7月5日開催) 4.【開催案内】「スマート農業推進セミナー」の開催について(8月8日開催)
2023-06-20イベント情報
1.【開催案内】ドバイ・フード・テック・バレー・セミナーの開催お知らせ(7月5日開催)
2023-06-13イベント情報
1.【開催案内】グリーンテクノバンク てん菜研究会 第21回技術研究発表会の開催について(7月19日開催)
イベント一覧


Copyright : Field for Knowledge Integration and Innovation, All Rights Reserved.