「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会

利用規約

本サイトの一般利用規約

本サイトを利用される場合は、本規約の内容をご承諾いただいたものとみなしますので、以下の規定を守って利用してください。なお、本規約の内容は、必要に応じて変更することがありますので、ご利用の際には最新の利用規約をご覧ください。

本規約の適用範囲

本規約は、利用者が本サイトを閲覧またはサービスを利用することに関する一切について適用されるものとします。

利用規約の違反等について

本規約に記載されているか、本サイト内の各ページに追加記載されているかを問わず、協議会事務局の定めたサイト利用規約に違反した場合または協議会規約の趣旨に沿わない利用をした場合、他の利用者に不当に迷惑をかけた場合には、協議会事務局は事前の通知なしに利用者に対して、本サイトでのサービス提供の一時停止もしくはログイン情報の削除ができます。
前項の措置により利用者に損害が生じた場合でも、協議会事務局はこれを賠償する責めを一切負いません。

準拠法と合意管轄について

本規約は、日本法に基づいて解釈されます。
本規約による紛争については、東京地方裁判所を専属的管轄裁判所とします

免責事項

  1. 利用者が当サイトの利用により第三者の権利を侵害し、または第三者に対して損害を与えたことに関連して生じた全ての苦情や請求について、協議会事務局は損害賠償その他の責任を負いません。
  2. 協議会事務局は、利用者による発言内容などを削除し、または保存しなかったことについて一切責任を負わず、その理由説明義務を負いません。
  3. 協議会事務局は、利用者がコンテンツを用いて行う一切の行為(コンテンツを編集・加工等した情報を利用することを含む。)について何ら責任を負うものではありません。
  4. コンテンツは、予告なく変更、移転、削除等が行われることがあります。

会員サイトの利用規約に関する特記事項(ver1.1 令和元年8月27日版)

■会員サイトのログイン情報の付与・管理・使用について

協議会事務局は、会員に対して本サイト内の各種サービス利用に必要なID、パスワードによるログイン情報を付与します。ログイン情報は機密扱いとし、付与した本人以外に開示することはありません。
会員が、協議会事務局から付与されたログイン情報を協議会事務局が認める範囲を超えて、法人・団体・研究開発共同体等(以下「法人等。」という)の内部で共有したり、他の個人または法人等と共有したり、他の個人または法人等に譲渡することを禁止します。
会員は、ログイン情報の管理・使用について専ら責任を負うことを認め同意するものとします。
協議会事務局は、本規約に違反する行為を行う会員に対して、事前に通知することなくログイン情報を削除することができます。

■プラットフォームの活動状況のログイン情報の付与・管理・使用について

協議会事務局は、各プラットフォームに対してプラットフォームの活動状況の編集に必要なID、パスワードによるログイン情報を付与します。ログイン情報は機密扱いとし、付与したプラットフォーム以外に開示することはありません。
なお、本ID及びパスワードで編集できるのはプロデューサーからの一言、活動状況の概要、活動状況記事、コンソーシアム活動情報です。
各プラットフォームが、協議会事務局から付与されたログイン情報を協議会事務局が認める範囲を超えて、法人・団体・研究開発共同体等(以下「法人等。」という)の内部で共有したり、他の個人または法人等と共有したり、他の個人または法人等に譲渡することを禁止します。
各プラットフォームは、ログイン情報の管理・使用について専ら責任を負うことを認め同意するものとします。
協議会事務局は、本規約に違反する行為を行うプラットフォームに対して、事前に通知することなくログイン情報を削除することができます。

■プラットフォームの活動状況及び「知」の集積の広場の利用

プラットフォームの活動状況のうち、プロデューサーからの一言、活動状況の概要、活動状況記事及びコンソーシアム活動情報の編集並びに「知」の集積の広場への書込みの公開にあたっては、協議会事務局の承認を必要とします。協議会事務局が禁止行為に触れていると認めた書込み等については、協議会事務局は利用者の書込みの公開の承認を拒否することができるものとします。事務局は会員及びプラットフォーム(以下「利用者」という。)利用者に対して拒否の理由を通知し、利用者に適切な修正を促し、指摘事項が修正されたことを確認した後、書込みの公開を承認します。
また、承認後、禁止事項に該当することが明らかになった場合には、協議会事務局は事前に通知することなく当該のコンテンツを削除することができます。

書込みに対する権利等

  1. 書込みの著作権は、書込みに特別の意思表示のない限り、当該の書込みを行った利用者(以下「発言者」という。)に帰属するものとみなします。
  2. 発言者は、当該書込みにより生じた全ての責任を負います。
  3. 何人も、他の利用者からの書込みに応答しなければならない義務は負いません。

■会員サイトでの禁止行為

会員サイトにおいて、以下の行為を禁止します。また、協議会事務局は、禁止行為による書込みを利用者に通知することなく削除することができます。

  1. 日本国および諸外国の法令等に違反する内容を書き込む行為
  2. 虚偽または故意に誤解を与える内容を書き込む行為
  3. 自分以外の人物を名乗ることや、代表権や代理権がないにもかかわらず法人等(法人等内部の組織・グループ等含む)の代表を名乗る行為
  4. 他の会員等との提携、協力関係にあることを偽ることや、提携、協力関係の代表者を名乗る行為
  5. 協議会事務局が認めたものでない広告(リンクを含む。)を掲載する行為
  6. コンピューターウイルスを含む情報の掲載・配信をする行為、または幇助する行為
  7. 犯罪行為を奨励もしくは幇助する情報の掲載・配信する行為
  8. 特許権、商標、著作権などの第三者の知的財産権を侵害し、または侵害を助長する行為
  9. 第三者のプライバシーを侵害する、もしくは秘密を漏えいするような内容を書き込む行為
  10. 第三者に対する誹謗中傷または名誉き損、もしくは他者に対して不利益を与える内容を書込む行為
  11. 他人に不快感を与えるまたは不快感を与えるおそれのある内容(猥褻な表現、残虐な表現、侮辱的な表現などを含む)を書込む行為
  12. 民族的・人種的差別につながる発言、倫理的観点から問題のある内容、もしくは左記を誘導する内容を書き込む行為
  13. 特定の政党もしくは政治団体のための活動、宗教活動や勧誘、宣伝、広告を目的とした内容の掲示
  14. 他の利用者の個人情報を収集し蓄積する行為、または蓄積した個人情報を本協議会の設立目的・活動趣旨に沿わない活動で利用しようとする行為
  15. 掲示板または掲示板に接続しているサーバーもしくはネットワークを妨害したり、混乱させたりする行為
  16. 本会員サイトの目的及び開設されたテーマとは無関係な内容を書込む行為
  17. 協議会事務局等が禁止を明示した発言または削除した発言と同一または類似する内容の発言