「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会

イベント情報

1.【開催案内】NPO法人東海地域生物系先端技術研究会「2024年度第3回セミナー」の開催について(10月31日開催) 2.【開催案内】「公募型研究資金計画作成支援説明会及び個別相談会」の開催について(11月18日開催)

イベント情報
1. 【開催案内】NPO法人東海地域生物系先端技術研究会「2024年度第3回セミナー」の開催について(10月31日開催)

NPO法人東海地域生物系先端技術研究会より、標記のセミナーについてご案内します。
本セミナーは農林水産省が実施する「知」の集積による産学連携支援事業により行われます。会員各位におかれましては、ぜひ奮ってご参加ください。

<主催
NPO法人東海地域生物系先端技術研究会

<日時>
令和6年10月31日(木)13:00~16:00

<形態>
Zoom Webinarによるオンライン開催

<内容>
テーマ:スマート農業実証プロジェクト

1. 「スマート農業技術の展開について」
農林水産省 東海農政局 生産部 環境・技術課 課長補佐 常川 真 氏

(地域での取り組み)
2. 「スマート農業の発展と継続性 施設園芸キュウリ栽培を事例に」
JA西三河営農部営農企画課
JA西三河きゅうり部会改革プロジェクトリーダー 下村 堅二 氏

3.「スプレーギクの国際競争力を高める産地改革」
東三河農林水産事務所 農業改良普及課 花き経営指導グループ 石川 高史 氏

4.「中山間カンキツ産地におけるスマート農業加速化実証事業の取組について」
三重県熊野農林事務所 紀州地域農業改良普及センター 後藤 雅之 氏

<参加費>
無料

<詳細>
下記URLをご参照ください。
https://www.biotech-tokai.jp/

<お問合せ先>
NPO法人東海地域生物系先端技術研究会
TEL: 052-789-4586、E-mail: npo-tokai@ab.auone-net.jp

 

2.【開催案内】「公募型研究資金計画作成支援説明会及び個別相談会」の開催について(11月18日開催) 

九州バイオリサーチネットより、標記の説明会・相談会についてご案内します。
本説明会・相談会は農林水産省が実施する「知」の集積による産学連携支援事業により行われます。会員各位におかれましては、ぜひ奮ってご参加ください。

<主催
九州バイオリサーチネット

<日時>
令和6年11月18日(月)13:30~17:00

<形態>
Zoomによるオンライン開催

<内容>
1. 公募型研究資金計画作成支援説明(13:30~15:00)
九州バイオリサーチネット
農林水産省産学連携支援コーディネーター 本田 民雄

2. 個別相談会(15:10~17:00)
九州バイオリサーチネットのコーディネーターが対応します。
原則、Zoomによるオンラインで個別相談を行いますが、詳細については個別にご相談いたします。
個別相談会は、当日に続き、11月19日(火)、20日(水)も実施します。
個別相談の順番は申込み順に行われますので、お急ぎの方は早めの申し込みをお願いします。

<参加費>
無料

<詳細>
下記URLをご参照ください。
https://k-baiteku.sakura.ne.jp/ivent/ivent.htm

<お問合せ先>
九州バイオリサーチネット
TEL: 096-346-2040、E-mail:k-baiteku@alpha.ocn.ne.jp