1.【開催案内】イナカム ビジネスマッチング(地域課題発信MATCHING) 開催のお知らせ(10月30日開催)
地域を発展させるためのパートナーを求めている自治体や地域の方が登壇!
イナカム ビジネスマッチング(地域課題発信MATCHING) を開催します。
自治体や地域団体が課題を発表し、協業パートナーとなる企業や起業家との関係づくり、接点の創出を行います。INACOME事務局が間に入り、登壇者とおつなぎします。お気軽にご参加ください。
開催概要
<日時>
10/30(水) 13:30-16:30
<開催方法>
オンライン開催
※webURLは参加登録をいただいた方に、当日までに送付されます。
<登壇者>
地域を発展させるためのパートナーを求めている自治体や地域団体の方
想定している視聴対象者:農山漁村で役立ちそうなアイデアや新技術がある起業者や企業
※INACOME及び知の集積会員であればどなたでも参加可能です
参照URL:https://inacome.jp/matching2024
▼プログラム1:実践者紹介①
「たわらやまの旅と未来会議」(山口県長門市)
https://tabi-mirai.com/
株式会社SD-WORLD 代表取締役 藤永義彦 様
▼プログラム2:実践者紹介②
株式会社シシガミカンパニー
https://www.shishigami.jp/
田口 房国 様
天然乾燥材、東濃杉、FSC認証材など、差別化を図った製品を国内・海外に展開。
2020年からスタートした森林レンタルサービス「forenta」は森林活用の斬新なビジネスモデルとして多方面から注目され、
多くのメディアに出演。ありのままの森林空間を利用した楽しみ方を提案し、そこに新しい経済をつくることを目指している。
▼プログラム3:地域からの課題発表(14:30~16:30)
地域がそれぞれ把握する課題をオンラインで発表して頂きます。今地域で解決すべき課題を横断的に知ることで、持っているノウハウやアイデアの活用に役立てます。
◉登壇地域紹介
佐賀県唐津市(旧厳木町)(14:10−14:30)
テーマ:旧酒造場から始まる地域まるごとリノベーション構想
福島県双葉郡大熊町(14:30−14:50)
テーマ:大熊町の農業の現状と起業家支援
岐阜県白川町(14:50−15:10)
テーマ:白川茶の新たな持続可能性
徳島県三好市(15:20−15:40)
テーマ:地域資源を活用した観光コンテンツのつくりかた
京都府京丹後市(15:40−16:00)
テーマ:地域内外の企業との共創(地域内通貨の連携先・サテライトオフィス)
沖縄県国頭村(16:00−16:20)
テーマ:地域の農産物の販売強化
※登壇者並びにテーマは一部変更になる可能性がございます
■参加申込フォーム
INACOME会員の方:https://inacome.jp/challengers/apply/5676
INACOME会員に未登録の方:https://inacome.jp/member-register?uri=/challengers/apply
■INACOMEとは
農山漁村における豊富な資源とやる気溢れる人材、そして必要な資金を組み合わせることで、新しい考えや自由な発想を取り入れたビジネスを生み出すことを目的とした起業促進プラットフォームです。
<問い合わせ先>
INACOME事務局
(株式会社パソナ農援隊 地域創生事業部 担当:薮中・中村)
TEL:03-6734-1260
E-mail:inacome@pasona-nouentai.co.jp