JSPBとJST OPERA「職の未来を拓く革新的先端技術の創出」の共催にて、下記要領で国際シンポジウムを開催いたします。みなさま、奮ってご参加ください。
国際シンポジウム
「Global trends of applications and regulations of plant genome editing」
<開催日時>
2024年9月1日(日)13:30-17:45
<開催形式>
ハイブリッド
*オンサイト:東北大学川内北キャンパス 講義棟B棟2階B200番教室
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/kawauchi/areaa.html
*オンライン:Zoomによる配信
<参加費>
無料
<参加申込>
オンサイト参加・オンライン参加を問わず、以下の参加申込フォームから事前申込をお願いします。
https://forms.gle/47DYqir22jr1oupi8
<参加申込〆切>
2024年9月1日 13:30
<概要>
ゲノム編集技術は今後の変動環境下での安定的な作物生産を行うための救世主の一つと期待されている。本国際シンポジウムでは世界各国・地域でのゲノム編集技術に対する社会需要と規制の現状について国内外の当事者/関係者から最新情報を紹介していただきつつ、世界の潮流と日本のとるべき未来について議論を行う。
オーガナイザー:江面 浩(筑波大学)、有村 慎一(東京大学)
プログラム:
13:30 はじめに
13:40 立川 雅司(名古屋大学)
「Global Trends and Future Challenges in Regulations Concerning Genome-Edited Crops」
14:10 笠井 美恵子(American Seed Trade Association)
「Global Trends and Future Challenges in the Practical Application of Genome-Edited Crops」
14:40 Pankaj Bhowmik(National Research Council of Canada)
「Regulatory and Practical Challenges for Genome-Edited Crops in Canada」
15:25 Geronima P. Eusebio (Department of Agriculture-Bureau of Plant Industry)
「Current status of gene editing technology application and its regulation in Philippines」
15:55 Satya Nugroho(Research Center of Genetic Engineering, BRIN)
「Policy and Regulation on Genome-editing Crops in Indonesia」
16:25 Petra Jorasch(Euroseeds)
「The EU regulatory proposal for New Genomic Techniques - state of play and next steps」
16:55 江面 浩(筑波大学)
「Social Acceptance and Regulatory Challenges for Genome-Edited Crops in Japan」
17:25 総合討論
NPO法人東海地域生物系先端技術研究会より、標記のセミナーについてご案内します。
本セミナーは農林水産省が実施する「知」の集積による産学連携支援事業により行われます。会員各位におかれましては、ぜひ奮ってご参加ください。
<主催>
NPO法人東海地域生物系先端技術研究会
<日時>
令和6年9月3日(火)13:00~17:00
<場所>
ウインクあいち 1202会議室(愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38)
<形態>
ハイブリッド開催(会場開催+Zoom Webinarによるライブ配信)
<内容>
1.食品部会
「タンパク質との相互作用を介した食品成分の機能性」
名古屋大学大学院生命農学研究科 教授 柴田 貴広 氏
2. 林産部会
「植物由来のセルロースナノファイバーの構造と特性および応用展開
-バイオマス(再生産可能な生物資源)の基礎研究と先端ナノテクノロジーへの
チャレンジ-」
東京大学大学院農学生命科学研究科 特別教授 磯貝 明 氏
3. 水産部会
「黒潮大蛇行と水産業への影響」
三重県水産研究所 資源管理・海洋研究科 研究員 駒田 文菜 氏
4. 畜産部会
「畜産とアニマルウェルフェア」
岐阜大学 応用生物科学部 准教授 二宮 茂 氏
5. 作物部会
「スマート農業の現状と開発の実情」
名古屋大学大学院生命農学研究科 助教 西内 俊策 氏
<参加費>
無料
<詳細>
下記URLをご参照ください。
https://www.biotech-tokai.jp/
<お問合せ先>
NPO法人東海地域生物系先端技術研究会
TEL: 052-789-4586、E-mail: bio-npo2@y4.dion.ne.jp
東北地域農林水産・食品ハイテク研究会より、標記のセミナーについてご案内します。
本セミナーは農林水産省が実施する「知」の集積による産学連携支援事業により行われます。会員各位におかれましては、ぜひ奮ってご参加ください。
<主催>
東北地域農林水産・食品ハイテク研究会
<日時>
令和6年9月19日(木)13:15~15:40
<形態>
Zoomウェビナーによるオンライン開催
<内容>
1.「スマート草刈り技術の開発状況と普及課題」
農研機構 西日本農業研究センター 中山間営農研究領域
生産環境・育種グループ 主任研究員 菊地 麗 氏
2.「畦畔・農道などに対応できる草刈り機のご紹介」
株式会社クボタ 機械事業本部 農機国内営業本部
農業ソリューション営業部 企画マーケティング課 渡海谷 保 氏
3.「西部開発農産における畦畔・農道の草刈りの現状と今後求められる自動化技術」
株式会社西部開発農産 生産部長 清水 一考 氏
4.「金田一営農組合の畦畔・農道の草刈りの実態と自動化技術への期待」
農事組合法人金田一営農組合 組合長 五日市 亮一 氏
5. 質疑討論
<参加費>
無料
<詳細>
下記URLをご参照ください。
https://www.tohoku-hightech.jp/ivents.html
<お問合せ先>
東北地域農林水産・食品ハイテク研究会
TEL:080-2806-9926、E-mail: tohoku-hightech@kej.biglobe.ne.jp
九州バイオリサーチネットより、標記のセミナーについてご案内します。
本セミナーは農林水産省が実施する「知」の集積による産学連携支援事業により行われます。会員各位におかれましては、ぜひ奮ってご参加ください。
<主催>
九州バイオリサーチネット
<日時>
令和6年10月9日(水)13:00~16:30
<形態>
Zoomによるオンライン開催
<内容>
1.「みどりの食料システム戦略の実現に向けて」
農林水産省大臣官房みどりの食料システム戦略グループ
持続的食料システム調整官室 課長補佐(戦略企画班担当) 表谷 拓郎 氏
2.「有機栽培技術の開発と今後の展望」
農研機構本部 みどり戦略・スマート農業推進室 兼 九州沖縄農業研究センター
研究推進部 みどり戦略・スマート農業コーディネーター 三浦 重典 氏
3.「データ活用型有機農業最前線」
株式会社オーガニックnico 代表取締役 中村 新 氏
4.「UVB-LED照射による統合型病害虫防除システムについて」
株式会社NTTアグリテクノロジー 取締役 マーケティング統括本部長 小林 弘高 氏
5.「振動技術が拓く新たな害虫管理」
九州大学大学院 理学研究院 生物科学部門 生態科学研究室 教授 立田 晴記 氏
<参加費>
無料
<詳細>
下記URLをご参照ください。
http://www.k-baiteku.sakura.ne.jp/ivent/ivent.htm
<お問合せ先>
九州バイオリサーチネット
TEL: 096-346-2040、E-mail: k-baiteku@alpha.ocn.ne.jp