「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会

イベント情報

2.【開催案内】農林水産物の輸出促進研究開発プラットフォーム@九州・沖縄 第3回公開シンポジウム(3月5日開催) 3.【開催案内】「第1回みどり技術ネットワーク全国会議」を開催します!(3月12日開催) 4.【開催案内】みどりの食料システムワークショップ「日々の食生活から健康を考える」の開催について(3月14日開催) 5.【開催案内】第8回生物刺激制御研究会の開催 について(3月11日開催) 6.【開催案内】AgriFood SBIRピッチ・マッチング2024(3月5日開催

イベント情報

2.【開催案内】農林水産物の輸出促進研究開発プラットフォーム@九州・沖縄 第3回公開シンポジウム(3月5日開催)

農林水産物の輸出促進研究開発プラットフォーム@九州・沖縄から、標記イベントについてご案内します。

本プラットフォームでは、水産物の輸出拡大をテーマとした公開シンポジウムを開催いたします。魚類をはじめとする水産物の輸出拡大についての話題提供を行うとともに、本プラットフォームに集う九州大学、佐賀大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学の最新の研究シーズやプラットフォーム会員の取組みを紹介するポスターセッションも併せて開催いたします。

また、翌3月6日には、九州大学と佐賀県唐津市の共同研究により生まれた「唐津Qサバ」の養殖技術の研究施設への見学会を開催いたします。

皆さまのご参加をお待ちいたしております。

〈主催〉
農林水産物の輸出促進研究開発プラットフォーム@九州・沖縄

〈共催〉
国立大学法人 九州大学大学院農学研究院、
公益財団法人 九州大学学術研究都市推進機構、
九州大学オープンイノベーションプラットフォーム(OIP)

〈後援〉
公益財団法人九州経済調査協会

〈日時〉 
2024年3月5日(火)15:30~17:30 ※15:00開場

〈場所〉
九州大学 ウエスト5号館 329講義室(九州大学伊都キャンパス内 福岡市西区元岡744)

〈参加費〉 
無料
オンライン同時配信

〈定員〉   
会場50名(事前申し込みが必要) 
※申込締切2月27日(火)まで

〈内容〉
1.プラットフォーム活動紹介
コーディネートユニット 房 賢貞

2.シンポジウム
モデレーター 九州大学大学院 農学研究院 研究院長 中尾実樹 氏
<シーズ紹介>
「シルクタンパク質を利用した陸上養殖の感染症予防システムの開発」
九州大学大学院 農学研究院 准教授  杣本智軌 氏
「"冷凍刺身"が切り開く地場水産物輸出の可能性と産地の体制構築」
鹿児島大学   水産学部  助 教  鈴木崇史 氏

3.ポスターセッション
各大学からの研究シーズ、会員企業の取組み

〈申込先〉 
下記、プラットフォームホームページからお申し込みください
https://www.agr.kyushu-u.ac.jp/~a2b-platform/topics/view/37

〈お問い合わせ先〉
農林水産物の輸出促進研究開発プラットフォーム@九州・沖縄 運営事務局
(公財)九州大学学術研究都市推進機構
担当:田代
TEL : 092-805-3677
E-mail : info-qpf.2nd@agr.kyushu-u.ac.jp

 

3.【開催案内】「第1回みどり技術ネットワーク全国会議」を開催します!(3月12日開催)

農林水産省は、令和6年3月12日(火)に、「みどりの食料システム戦略技術カタログ」掲載技術の社会実装をテーマとした、「第1回みどり技術ネットワーク全国会議」(会場とオンライン併用)を開催します。

本イベントでは、「局所施肥機を用いた化学肥料の低減」や「高能率水田用除草機」などをはじめとした、みどりカタログ掲載技術の導入の効果や今後の課題などを紹介します。加えて、みどり技術の活用状況や今後の普及の進め方を検討するパネルディスカッションも実施します。

本イベントは、どなたでも参加いただけます。皆さまの参加をお待ちしております。

〈日時〉
2024年3月12日 13:30~16:30

〈場所〉
農林水産省6階 共用第2会議室
会場及びオンライン併用(Teams)

〈内容〉
1.開会挨拶
2.趣旨説明
3.講演(全6講演)
4.パネルディスカッション~みどり技術の産地への横展開と更なる普及・改良を目指して~
5.閉会挨拶

〈申込先〉
「会場参加」申込フォーム
https://www.contactus.maff.go.jp/j/form/kanbo/kihyo03/midori_network_onsite.html

「オンライン参加」申込フォーム
https://events.teams.microsoft.com/event/04554e0f-22b1-4333-bc21-1d08a41a1efd@06e4a0ff-4972-4a8b-af30-4571361d1344

〈詳細〉
本イベントのチラシはこちら

第1回みどり技術ネットワーク全国会議のプログラム
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/attach/pdf/network_program.pdf

「みどりの食料システム戦略」技術カタログ
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/catalog.html#network

〈お問い合わせ先〉
農林水産省 大臣官房政策課技術政策室
担当:小花和・田中
TEL:03-6744-0408

 

4.【開催案内】みどりの食料システムワークショップ「日々の食生活から健康を考える」の開催について(3月14日開催) 

(公社)農林水産・食品産業技術振興協会(JATAFF)より、標記のワークショップについてご案内します。

本ワークショップは農林水産省が実施する「知」の集積による産学連携支援事業により行われます。会員各位におかれましては、ぜひ奮ってご参加ください。

〈主催〉
農林水産省 農林水産技術会議事務局 研究推進課産学連携室
(公社)農林水産・食品産業技術振興協会(JATAFF)

〈日時〉
2024年3月14日(木) 13:30~16:25

〈場所〉
日土地内幸町ビル 2階 大日本農会役員会議室(東京都千代田区内幸町)からのライブ配信

〈内容〉
1. 開催に寄せて
山本 万里 氏(国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構食品研究部門 エグゼクティブリサーチャー)

2. 基調講演「健康・長寿を実現する食生活の有り方と腸内環境の役割」
國澤 純 氏(国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所ヘルス・メディカル微生物研究センター センター長)

3. 講演
1)「miRNAを指標とする食による疾病予防の取組について」
河野 純範 氏(キユーピー株式会社 研究開発本部 未病改善PJTチームチームリーダー)

2)「野菜摂取量可視化による健康増進のための行動変容に向けた取組」
鈴木 重德 氏(カゴメ株式会社 食健康研究所 所長)

3)「日本初の免疫機能表示素材 プラズマ乳酸菌の研究開発」
藤原 大介 氏(キリンホールディングス株式会社 ヘルスサイエンス研究所所長)

4)「食による健康長寿社会の実現に向けた活動の展望」
堅田 一哉 氏(SCFC 理事・事務局長)

〈参加費〉
無料

〈詳細〉
下記URLをご参照ください。 
https://www.jataff.or.jp/event/smart.html

〈お問合せ先〉
(公社)農林水産・食品産業技術振興協会(JATAFF) 担当:石脇
TEL:03-3509-1161

 

5.【開催案内】第8回生物刺激制御研究会の開催 について(3月11日開催)
「植物の活性化による革新的農産物生産技術研究開発プラットフォーム」が設立した生物刺激制御研究会は、植物の環境ストレス耐性や病害抵抗性を活性化するバイオスティミュラントの機能について科学的な根拠をあたえるための議論を深め、分野を超えた研究ネットワークを形成することで、バイオスティミュラントに関するオープンイノベーションを促進するための活動を行っております。

このたび、第8回生物刺激制御研究会を開催いたします。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

また、ご興味のある方にご宣伝頂けましたら幸いです。

〈日時〉
2024年3月11日(月)13:00
(12:30頃からウェビナーが開く予定です。)

〈場所〉
Zoomウェビナーでの開催
登録はこちらから
https://riken-jp.zoom.us/webinar/register/WN_NeeXkvdZTpGkBwUXsK9_7w#/registration

〈内容〉
13:00-13:05 開会の挨拶 
持田恵一 理化学研究所 

13:05-13:40 自動植物表現型解析装置RIPPSに搭載したロボットアームによる自律型精密薬物投与システム
藤田美紀 理化学研究所 環境資源科学研究センター

13:40-14:15 鉄の吸収機構と環境ストレス
鈴木基史 愛知製鋼株式会社

14:15~14:30 総合討論 

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

〈お問い合わせ先〉
生物刺激制御研究会
bsr@ml.bio-stimulant-research.org

 

6.【開催案内】AgriFood SBIRピッチ・マッチング2024(3月5日開催)
生研支援センター(BRAIN)、Beyond Next Ventures株式会社及び株式会社クニエは、農林水産・食品分野における新たなビジネス創出を目指すスタートアップ等によるピッチイベントを2024年3月5日(火)に開催します。
本イベントでは、生研支援センター「スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)」に採択されている計40のスタートアップ等が登壇し、事業化を目指す最先端のテクノロジーやビジネスプランについてプレゼンが行われます。
また、今年度はピッチに加え、共同研究先、事業連携先、投融資先を探している方に向けたマッチングイベントも同日に開催されます。

アグリ・フード分野の最新のシーズが一堂に集う貴重な機会ですので、是非ご参加ください。詳細は下記のとおりです。
※今年度はオンライン視聴はなく、現地参加のみとなりますのでご注意ください
 
〈主催〉
生物系特定産業技術研究支援センター(BRAIN)、
株式会社クニエ、
Beyond Next Ventures株式会社

〈日時〉
2024年3月5日(火) 15:00~19:30(14:30開場)
 
〈場所〉
東京ミッドタウン八重洲カンファレンス(東京都中央区八重洲二丁目2-1 4F・5F)
 
〈内容〉
内容:挨拶、ピッチ、表彰、マッチング会(会場のみ)

以下、当日スケジュール(予定)です。
14:30 開場
15:00 イントロ
15:20 ピッチ(第1部)
16:36 ピッチ(第2部)
18:00 表彰
18:20 マッチング会
19:30 終了
 
〈参加費〉
無料
※オンライン視聴はありません