「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会

イベント情報

1. 【開催案内】2023年近畿アグリハイテク・公開講演会「地域の環境を守り、未来の農と食を支える『オーガニックビレッジ』のフロントランナーに学ぶ」の開催について(6月13日開催) 2. 【開催案内】中四国アグリテック講演会「農と食の未来を創る!! ~産学連携による施設園芸及び果樹生産のスマート化を~」の開催について(6月23日開催) 3. 【開催案内】般社団法人ALFAE主催セミナー「急展開するAI技術の食・農・環境分野での利活用を考える」の開催について(6月26日開催)

イベント情報
1.【開催案内】2023年近畿アグリハイテク・公開講演会「地域の環境を守り、未来の農と食を支える『オーガニックビレッジ』のフロントランナーに学ぶ」の開催について(6月13日開催)
 
NPO法人近畿アグリハイテクより、標記講演会についてご案内します。
本講演会は農林水産省が実施する「知」の集積による産学連携支援事業により行われます。会員各位におかれましては、ぜひ奮ってご参加ください。

<主催>
農林水産省 農林水産技術会議事務局 研究推進課産学連携室、
NPO法人近畿アグリハイテク 

<日時>
令和5年6月13日(火)14:00~16:00

<会場>
キャンパスプラザ京都 4階 第3講義室
(京都府京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939) 

<内容>
1.「地域ぐるみで有機農業の拡大を実践する全国のオーガニックビレッジの取組について ~みどりの食料システム戦略の実現に向けて~」
農林水産省 農産局 農業環境対策課 課長補佐 永田 一穂 氏 

2.「全国に先駆けてオーガニックビレッジ宣言を行った宇陀市からの報告」
(ビデオ参加)
奈良県 宇陀市長 金剛 一智 氏

3.「世界に誇れる環境先進都市が目指すオーガニックビレッジ」
京都府 亀岡市長 桂川 孝裕 氏 

<参加費>
無料

<詳細>
下記URLをご参照ください。
http://kinkiagri.or.jp/event.htm 

<お問合せ先>
NPO法人近畿アグリハイテク
TEL:075-711-1248
E-mail:office@kinkiagri.or.jp

 

2. 【開催案内】中四国アグリテック講演会「農と食の未来を創る!! ~産学連携による施設園芸及び果樹生産のスマート化を~」の開催について(6月23日開催)

NPO法人中国四国農林水産・食品先進技術研究会より、標記講演会についてご案内
します。
本講演会は農林水産省が実施する「知」の集積による産学連携支援事業により行われます。会員各位におかれましては、ぜひ奮ってご参加ください。 

<主催>
農林水産省 農林水産技術会議事務局 研究推進課産学連携室、
NPO法人中国四国農林水産・食品先進技術研究会

<日時>
令和5年6月23日(金)14:30~17:00

<会場>
岡山国際交流センター 8F イベントホール(岡山県岡山市北区奉還町2-2-1) 

<形態>
ハイブリッド型(会場開催+Zoomウェビナーによるライブ配信)

<内容>
1. 基調講演
「ユビキタス環境制御システム(UECS)等の活用による施設園芸生産のスマート化」
近畿大学 生物理工学部 教授 星 岳彦 氏

2. 事例紹介
1)「ダイバーシティ農業による地域イノベーション共創拠点の紹介」
岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域 教授 福田 文夫 氏
2)「栽培技術継承で産地支援を目指す、桃圃場観察システム構築の取り組み」
株式会社イーラボ・エクスペリエンス 研究開発部 島村 博 氏

3. 質疑・意見交換

<参加費>
無料 

<詳細>
応募方法は下記URLをご覧ください。
https://www.agritech2007.jp/news-detail.php?id=166

<お問合せ先>
NPO法人中国四国農林水産・食品先進技術研究会
TEL:086-237-3340
E-mail:agri-tech2007@dune.ocn.ne.jp

 

3. 【開催案内】一般社団法人ALFAE主催セミナー「急展開するAI技術の食・農・環境分野での利活用を考える」の開催について(6月26日開催)

6月26日(月)にALFAE主催セミナーを開催いたします。(リアル・オンラインのハイブリッド開催)
昨今話題となっているChatGPTをはじめとするAI技術について、画期的な技術・新時代への期待感とともに、未知なるものの急速な発展への不安感も抱いているのではないでしょうか?
そこで、「急展開するAI技術の食・農・環境分野での利活用を考える」をテーマにセミナーを開催する運びとなりました。
加速度的なAI技術の進化に対応して、私たちは「食・農・環境」の分野で、この技術をどのように利活用していくべきなのか、また、留意すべきポイントとは何か。
当分野において黎明期からICT・AIの研究に携わっているALFAEのメンバーとともに、みなさまと一緒に考えてみたいと思います。

<主催>
一般社団法人ALFAE

<日時>
2023 年 6 月 26 日(月)13:00~16:30(12:30 より受付開始)

<会場>
TIME SHARING 四谷
 〒160-0004 東京都新宿区四谷 3-9 第一光明堂ビル 9F
 (サイゼリアやサンドラックの入ったビルになります。)
◇東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 1 番出口から徒歩 1 分
※オンライン参加予定者には後日参加 URL をお送りいたします。

<内容>
テーマ「急展開する AI 技術の食・農・環境分野での利活用を考える」(仮)
13:00~13:10 開会の挨拶 二宮 正士氏
13:10~14:00 講演 亀岡 孝治氏「急展開する AI 技術の食・農・環境分野での利活用を考える」(仮)
14:00~14:50 講演 遠藤 隆也氏「食・農・環境分野での Generative AI の具体的な活用方法と行動変容」
14:50~15:00 休憩
15:00~15:50 パネルディスカッション「急展開する AI 技術の食・農・環境分野での利活用を考える」(仮) 
ファシリテ―ター 亀岡 孝治氏
二宮 正士氏、平藤 雅之氏、他、参加の理事・運営委員を予定
15:50~16:20 まとめ・質疑応答
16:20~16:30 開会の挨拶 平藤 雅之氏
講演題目は、都合により変更することがあります。

<参加費>
ALFAE会員:1,000 円
ALFAE非会員:2,000円 

<参加費>
60 名(リアル参加の場合。オンライン参加の場合、定員はございません。)

<詳細>
下記 お申込みフォームへのご入力、または、
info@alfae.orgまで企業・団体名、氏名、連絡先を明記しご連絡ください。

お申込みフォーム
https://forms.gle/xSt9VDJ7KqW5xyj59 

<お問合せ先>
一般社団法人ALFAE
E-mail:info@alfae.org