06 研究・事業活動を行う
プラットフォームの議論と戦略を踏まえた研究コンソーシアムを形成しましょう
・組織の枠を超えた、協働プロジェクトを形成する
・プラットフォームの運営とは切り離し、研究コンソーシアムの成果創出に集中できる運営体制を整備する
研究プロジェクトの戦略デザインを明確化しましょう
知財担当者を中心に、知財関連の整理と戦略のデザインを明確にする
成果に向かって前進しているプラットフォームに共通する要素
- 具体的なテーマをもったプロジェクトチームができている
- 現場に出ている
あなたはどのようにプラットフォームを運営されていますか。振り返りながら、確認してみましょう。
プラットフォームを立ち上げる
- 問題意識を持っている。
- しっかりとした理念を持っている。
戦略方針を設定する
- 研究開発の対象ステージを明確化する。
- 予算計画を立案する。
- 知的財産担当者を配置する。
具体的なアクションにつなげる
- プラットフォームの具体的な活動を設定する。
- プラットフォーム活動の進捗確認をしっかり行う。
連携体制を構築する
- プラットフォーム内の役割分担を明確化する。
- 外部との連携方針を設定する。
連携を促進させる
- 新しい仲間を増やしてプラットフォームの多様性を高める。
- 自分のプラットフォームにない機能は他のプラットフォームから取り入れる。
研究・事業活動を行う
- プラットフォームの議論と戦略を踏まえた研究コンソーシアムを形成する。
- 研究プロジェクトの戦略デザインを明確化させる。