(新-2) 農林水産・食品産業ファインバブル研究開発プラットフォーム(FBPAF)の一員である農林水産・食品産業マイクロ・ナノバブル技術研究組合では、日本発のイノベーションである「マイクロ・ナノバブル(ファインバブル)」技術へのご理解を深めていただくことで、当該技術の研究開発の更なる進展や実用技術の社会実装などへの幅広い参画・協同が進むことを目的として、下記の要領で公開セミナーをオンライン開催致します。
「マイクロ・ナノバブル(ファインバブル)」に関心をお持ちの多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
令和2年11月18日(水) 13:30~16:00 (Zoomでの入室は13:00から)
Zoomウェビナーを用いたオンライン・セミナー
無料 (事前登録制)
農林水産・食品産業マイクロ・ナノバブル技術研究組合
FBIA (一般社団法人 ファインバブル産業会)
FBPAF (農林水産・食品産業ファインバブル研究開発プラットフォーム)
JATAFF(公益社団法人 農林水産・食品産業技術振興協会)
【主催者挨拶】13:30~13:40
当技術研究組合 理事長((株)前川製作所 専務取締役) 川村 邦明
【講演】
①13:40~14:25 「ファインバブル技術の産業応用と普及」
寺坂 宏一 氏 慶応義塾大学 理工学部 教授
一般社団法人 ファインバブル産業会 理事
②14:25~15:10 「ファインバブルを取り巻く産業界の現状と国際標準化の進展」
矢部 彰 氏 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 特別顧問&名誉リサーチャー
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センター フェロー
一般社団法人 ファインバブル産業会 理事
③15:15~16:00 「ナノバブル(NB)/ウルトラファインバブル(UFB)の安定性の議論と生物への影響」
大下 誠一 氏 東京大学大学院 農学生命科学研究科 特任教授
当技術研究組合 理事
【閉会】16:00
以下のページよりお申し込み下さい。
https://www.jataff.jp/news/seminar/index.html#mnb1118
お申込みを確認した後、ご記入いただいたメールアドレス宛に後日「Zoom招待メール」をお送りします。
Zoomのキャパの関係で、接続出来る回線数に制限があります。同一事業所内ではなるべく代表者お一人が申し込み、同じ端末で複数の方がご視聴いただくなど、多くの方が参加いただけますようご協力をお願い致します。
(公社)農林水産・食品産業技術振興協会(JATAFF)
産学連携事業部内 組合事務局 佐藤、押川
E-mail: bubble@jataff.jp TEL: 03-3586-8644